SSブログ

オーボエ初心者がつまづく3つの点について知っておきましょう [教材の詳細]

吹奏楽部の顧問としては、教材を使ってオーボエ奏者を
育てるにしても、初心者が吹き方でつまづく部分は、
しっかり知っておいたほうがいいでしょう。


つまづきポイントは3つあります。

吹いていると、なんか頭がクラクラしてくる。

音程あわせがなんか難しい

指使いが複雑


これらが、初心者にとって「自分には吹けない」と
思ってしまう大きな要素になっています。

解決法は教材に詳しく解説してありますが、

顧問の先生が知っておくべきことは、

息を捨てる呼吸法をマスターするとクラクラしなくなる

そもそも音合せする音程が間違っている

まずは、指使いが簡単な音階を選んで練習する。
替え指を便利に使う方法。

など。
少なくとも概要は把握しておいた方がいいでしょう。

DVDの動画も佐藤先生自らの演奏映像があります。

部活の時間を利用して、繰り返し見て練習することで、
自然と上達していくはずです。

成果については、顧問の先生や上級生が確認してあげて
ください。

DVDを見るときのポイントは、

1.じっくり見る 姿勢や吹き方など、まず頭に入れてください

2.耳で聞く DVDには良い例・悪い例が入っているので聴き比べることができます。

3.自分で吹いてみる 良い例を見ながら、まずは真似て吹いてみてください。

特に2の”聞く”ことには重要なポイントです。

違いがわかることで上達も早まるでしょう。
音の違いについては、顧問の先生も聴いて理解しておくと
いいでしょう。


もっと詳しく知りたくなったら
> 【DVD3枚+テキスト】オーボエの憧れの音色を手に入れるための上達講座



nice!(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。